直線上に配置  
  南房総グルメと温泉旅   
2010年3月19〜22日 
 
 

月になって暖かい日が続くと思ったら雪が降ったり天候の移り変わりが激しくなってきた。三寒四温とは良くいったもので、こういうお天気の時は後遺症の痛みが倍加するで、大変苦手。そういう訳で、この所うっとうしい毎日が続いている。そんな中、あたたかい千葉でB級グルメ三昧のお誘いがあり、首にコルセットをつけてドタ参してきた。

例によって大好きっ!のメンバー、おかちゃん、JUNちゃん、やまちゃん、コージさん、ケイパパ、そしてモアちゃんの7ファミリーが参集。

3月19日(金曜日)オフ会に参加することをすっかり忘れていた誠子マミーをせかせながらも、午後7時過ぎにちゃんと夕食を食べてから出発。今夜は東関東自動車道のP泊予定地の「大栄PA」を目指す。おかちゃん(飯田)、JUNちゃん(静岡)は午前0時過ぎに都内入りする予定なので、到着は午前2時頃になるだろう。

今夜は昼間の引越し騒ぎで疲れたので早めの就寝。(誠子マミーの部屋と自分の部屋を交換したので、その後始末が大変!)

翌土曜日の朝起きたら隣にJUNちゃん車、後ろにおかちゃん車が止まっていた。

朝ごはんもそこそこに9時に大栄PAを出発、やまちゃん、コージさん、ケイパパと合流すべく銚子に向かった。いつもの漁港の手前のPに車をとめていよいよ銚子B級グルメツアーの開始。

最初はぬれせんべいの「柏屋」
ぬれせんと言っても普通のしけったような濡れせんべいではなくて、焼きたてにしょうゆだれをつけて熱々を食べるもの。注文するとざるに載せて出してくれる。せんべいの真ん中を指で押させると綺麗に4つに割れる。私はどちらかというと普通のぬれせんが好物ではあるが、これはこれで旨い。

次に場所を移動して漁港近くの今川焼きの「さのや」へ。

ここの今川焼きは普通サイズではなくてかなり大きい。大きい理由は直径と厚みが同じ位だから。一見祭りの太鼓のようだ。しかも皮が薄くてあんこがたっぷり。あんは小豆餡と白餡の2種類。ふたつとも試してみたかったが1個で腹いっぱい。今川焼きを食べるというより、あんこを食べているような気分になる。カロリーはかなり高い!要注意。

ここから次のスポットの「鳥文」へ向かう途中、「円福寺」で後遺症の完治を祈願。お賽銭がちょっと少なかったかも?

第三弾は「鳥文」の腿のから揚げ。
ここは鳥肉に関する揚げ物、付け焼きなど一通りあるが、なんといっても腿肉のから揚げが一番。手のひらくらいのサイズの骨付きをかぶりつくのは爽快!味付けは濃い目で、これまたカロリーは相当に高い。一人で一個はきつい。私達は二人で1個で十分だった。サンドイッチ用にカレーコロッケもお土産に購入。

B級グルメのしめくくりは「ほていや」の団子。
前回はの向かいのたこ焼き屋で、たこ焼きを食べてからだったが、残念ながらたこ焼き屋は閉業してしまったようで、団子がしめくくりとなった。なんということのない団子だが、やはりできたてのもちは柔らかくて旨い。

以上で銚子グルメツアーは終了。軽自動車で参加のケイパパはここでお別れ。

車に戻り残った5台で今夜のキャンプ予定地である「飯岡みなと公園」へ向かった。

今回のオフ会の第二の目的はJUNちゃん車にインバーターを取り付けること。

定位置に車を配置してから、いよいよ工事開始。といっても技師(電気&大工)はおかちゃん、やまちゃんにお任せして、私は残された奥方の皆さんの奉仕に回る。

前回イチゴオフで好評だったチョコレートフォンジュを設営し、皆さんをご招待。

奥方様プラスなおちゃんを加えて私の愛車で午後のパーテイ開始。今回はバナナしか用意していなかったが、それでも皆さん喜んでいただいた。

工事組はインバーターの取り付位置、配線のアレンジなどかなり難航していた。合間をみて何度かチェックに行ったがかなり時間がかかりそう。旦那方にもと思っていたがどうやら時間的に夕食時間に突入しそうな雰囲気だったので、奥方だけでパーテイは終了。

午後5時20分ようやく工事が終了。見事な仕上がりだった。
もう夕日が落ちてきた。

ところがその頃になって空模様がだいぶ怪しくなってきて、海も大荒れの様相を呈してきた。風も強くなり、岸壁を越えて大波が打ち寄せてくるようになってきたため、急遽場所を内陸方面にある道の駅「多古」へ移動することとし、飯岡を撤収。

潮風をあびてさっぱりしたくなり、移動の途中で九十九里温泉「かんぽの宿 旭」で立ち寄り湯を堪能。ここはとにかくいろんな種類の風呂があって順番に入っていても1時間はかかる。熱めの湯、ぬるめの湯いろいろあり、私はしばらくの間痛みを忘れることができた。

風呂をでたらもう午後八時。「多古」で食事の支度は時間的に無理と判断し、デニーズへ直行。キャンカーが5台ともなるとファミレスしか選択肢が無い!メニューのカロリー表示を見ながら一番すくないメニューを選択。それでも500キロカロリー弱。

食事を終えてようやく「多古」へ。いつもならここで宴会となるが、私は風呂上りで寒いところは厳禁なんので、そのまま自分の車で休憩しながら就寝。若者達はやまちゃん車で宴会をやっていたようだが、かなり早めのお開きだったようだ。

さて翌日の日曜日は朝から曇り。朝食をしている最中にモアちゃんがドタ参登場。久しぶりのご対面だった。

今回はあまり綿密な計画をたてていないので、食後お子様方のために「蓮沼海浜公園」に向かう。


ここでお昼過ぎまで遊んでから、各自必要な買い物をしてから、再度道の駅「鴨川オーシャンパーク」に集まった。途中で鯨肉を買って今夜の宿泊地、道の駅「ローズマリー公園」へ。

まだ若干風があるので、6台の車で風をさえぎるように配置して、内側で宴会を開始。
当家はかねてやりたかったチーズフォンジュと肉味噌サラダを用意。初めてのチーズフォン中はちょっとつなぎのミルクとチーズのバランスが難しくなかなか思ったような具合にならなかったが、それでも皆さんには好評?だったと思う?チーズをつけるものがパンだけではさびしいのでブロッコリーを用意したが、これで栄養的にはなんとかバランスが取れたようだ。

宴会の最中に巡回パトロールのお巡りさん2名から職務質問を受けてしまった。これは初めての貴重な体験。夜になってだいぶ冷えてきたので、当家は椅子とテーブルを撤収し、車内に籠る。それでも低気圧が接近してきているので具合はあんまり良くない。さて今夜は寝られるだろうか?

翌、月曜日はモアちゃんが午後から仕事とのことで、早朝にご出立、全員でお見送り。また時間ができたら参加してね。モアちゃん!

その後事件発生。シンクにたまった水が流れない。いくら待っても排水不可。チーズフォンジュをやった後の流し方が良くなかったのではと思い、いろいろやってみるも駄目。ついにベテランのおかちゃん、やまちゃんにSOS。さすがこの手のトラブルに慣れているおかちゃんはさっさと流しの下の板を取り外し、排水パイプの配置をチェック。よく見たら排水パイプが直角に折れ曲がって床下に配管されているのだが、このパイプが無理に曲げているため、変形してほぼ扁平になっている。これでは流れないはず。原因がわかったので応急手当をすることに。やまちゃん指導の下、まず底板の角を大きくカットしてできるだけパイプが90度に曲がらないようにする。さらにパイプを円形に保つための座金を入れて応急修理。その結果、今までに無くスムースな排水ができるようになった。これで一安心。おかちゃん、やまちゃんありがとう。

今日は今までのうちでは一番のお天気。

せっかくのお天気なので、千倉で花摘みをしてから帰途につくことにした。

車は混雑をさけて道の駅「潮風王国」の第二駐車場へ置いて、やまちゃん行きつけの花やさんに向かう。ところが団体さんが入ってくるので、はさみが無いとのこと。でも心配ご無用。なにせこちらは全員キャンピングカーに「はさみ」を常備している。花やさんの計らいで、こぶりな花畑で花摘み開始。最後に「きんせんか」をサービスで沢山いただき女性人は全員感激!

花摘みを終えていよいよ帰途につくことにしたが、ランチを木更津の「アクアわくわく市場」のあなご丼に決定し、いそいで館山道経由で木更津へ。お天気が良いし3連休だし、そうとに混雑しているかなと思っていたが、なんと駐車場はがら空き。

お目当ての「かもめ食堂」も混雑というほどのこともなく、すぐにあなご弁当を買うことができた。

ここで食べることもできるが、なにせサイズが超特大なので、私達の手に余るので、これを避けてお弁当(サイズも値段もこぶり!)にした次第。車にもってかえり豪華ランチとなった。小さめサイズではあるが、それでも食べてみたら結構なボリュームだったので、またまた二人で1個のお弁当を分けて食べた。お土産には弁当のつけ合わせにもあった「アサリのしぐれ煮」を購入。

これで今回のグルメツアーは全部終了。午後1時に木更津を後にして、一路自宅へ。

渋滞を心配したが、なんと途中でガソリンを補給しても午後2時には自宅到着。いままでの新記録達成。木更津は意外に近いことを再認識。

さて次回はまた静岡の生シラスオフか?

おわり