直線上に配置  
  関東工作オフ   
2006年4月15日〜4月16日 
 
  ようやくAKML(我がクラブ)工作オフ会の日がやってきました。

先週家内から突然の不参加表明があって、やむなく単独参加となりました。
土曜日の早朝といっても6時45分に自宅を出発、9時前に現地、群馬県某所に無事到着と思いきや、現場を前ににしていったりきたり、都合三度も橋を往復してしまいました。見かねたやまちゃんがお迎えにきていただき、ようやくサイトに到着。前途多難を予感させるものがありました。

さて、今回はかねてから改造したいと思っていたところを先人のサポートを得て完成させることが目的でした。

やりたいことは次の3つ。
1 DCアウトレットをサブバッテリーから直結することと内部配線の整理(美的感覚から!)
2 テレビ電源のスイッチをLEDライト付きに変更すること。
3 デジタル電圧計の設置。

作業にかかる前にまず、現地の模様を御説明します。
到着したらすでにかなりの数のキャンパーが勢ぞろいしてました。サイトは公園ですが、芝も養生中でまだ出来たてのように見受けました。一般者があまり入ってこない突き当たりで、公園の駐車場としてはなかなかの場所でした。モア幹事長ご苦労様でした。

後で判明しましたが、ドタ参加車が多くて、予想以上の15ファミリーも集まってしまいました。おかげで単独参加の私としては、皆様から多大の差し入れをいただき夕食は満腹をかなりオーバーした状態でした。2kgは増えた感じ!このところ週に3日はジムに通ってウエイトトレーニング(体重を減らすほうです!)をしてますが、この様子だと今週はかなりつらいトレーニングになりそうです。

閑話休題

問題の工作ですが、上記の電気関係は基本的なところは師匠にお願いして(というか全くjお任せして)、私の担当したのは、電圧計のケース作りくらいでした。基盤と配線はすべてやまちゃん師匠にやっていただきましたので、文字通り小学生の工作のお時間そのものでした。ギャラリーから多大の声援をいただきながら、久しぶりに童心?にかえって、無心に作業をつづけること1時間。、窓の開け方にちょっと難がありましたがようやく完成! まずまずの出来栄えに我ながら満足。結構楽しかった!

スイッチのLED化はやまちゃんがあっという間に取り替えてくれました。これでテレビ以外の機器のスイッチの消し忘れを解消できるので、安心できます。


写真は完成したところです。赤の電圧計とグリーンのライトのコントラストが素晴らしいと自画自賛。



話は前後しますが、この作業に入る前に、とっぷあうと師匠にドアの開閉に難がある旨、御相談していたのですが、電圧計の作業をやっている間に、なんとドアを改修していただいてました。ありがとうございました。ドアを外から閉じるときは押せばなんとか閉まるのですが、内側から引っ張る場合にかなりの力が必要となるので、家内から評判が悪かったのです。これで安心してお出かけできます。

さらに、DCアウトレットの配線ですが、これも上記作業にあわせて主の居ない間にモア幹事監修の下やっていただきました。内張りをはがして中に配線を埋め込むというのは予想もしてませんでしたので、ただただ感謝です。それにしても内張りって意外に簡単にはがせるのにびっくり。 ただし、それなりに特殊工具が必要だということもわかりました。


帰宅してから外にでている配線を配線カバーで綺麗にまとめて完成。

ここまでやったところで、最後にやまちゃんからスペシャルサービスで、ライト消し忘れブザーを取り付けてもらいました。なんと私の車が本日5台目だったそうで、お疲れさまでした。腰ではなくてお尻が痛いと言ってましたけど、大丈夫だったのかしら?

夜になってMICHBOさんのライトとこんちゃんのライトの光量比較検討会をやっているときに、ピース師匠から光量アップのバルブの無償提供のお申し出をいただきました。夜間の作業はちょっとリスクがありますので、朝になるのを待ちかねてさっそく作業開始。といっても私は見てるだけ!最後にちょとだけ触らせてもらってラッキー!


以上追加作業の4 ドアのスムース化、5 ライト消し忘れブザー、6 バルブ交換を入れて結局作業数は6になりました。今回で一番多かったのではないでしょうか。これで快適なキャンプ生活を送れます。幹事モアさんはじめ、師匠の皆様方、ありがとうございました。

当日、土曜日は幸いお天気に恵まれ文字通り青空教室での個人授業となりました。

それにしても、AKMLは多彩な才能の持ち主が集まってるのに感動。
強電系に強いかた、弱電系に強い方、機械系に強い方、師匠が沢山いらっしゃるので、ど素人の私達にとっては大変心強い限りです。皆さん心優しい方ばかりで、ほとんどやっていただいてしまい、工作教室とは名ばかりで、ほぼ「工作お願い会」だったことを反省すると同時に申し訳なく思ってます。

今回、師匠達の作業を見ていて、半田の使い方、配線のやり方、内張りのはがし方、ライトの交換のやり方というか手順がよく分かりました。次回はもうすこし自助努力でやりたいと思っています。

さて、作業も終わりに近づいた頃、ドンチャンファミリーの「ころころしゅうまい」の買出し部隊が帰着。お土産のころころしゅうまいの配給がありました。しゅうまいとネーミングされてますが、なんともいえない食感でした。おもちのようでもあるし、こんにゃくのようでもあるし、とにかく表現しにくい食感です。とにかくソースが決め手であることは確認できました。
写真を御参照ください。
作業が一段落したところで、車重計測をお願いしました。わたしの愛車チャンプは比較的装備が軽いのであまり心配しておりませんでしたが、正式計測の結果、左の後部が右に比べて100kg重いことが判明しました。後部座席に乗車する定員を考えるとこれでバランスするとのこと。どうりで停車時に左側に傾くはずでした。一応原因が分かりましので、納得。

作業も終盤に近づき、j日が暮れかかるころになって、風が強くなってきました。風除けのため、周りを囲むように車を移動しました。(イメージ的にはインデイアンに襲われた幌馬車隊が円陣を組む形)
この中で宴会開始です。

各自、テーブルと椅子を出して、それぞれに料理を開始。当家は単独参加でしたので、しーと家名物の「肉ミソサラダ」と交換で各テーブルから沢山のお料理をいただきました。
みなさんご馳走様でした。

家内と一緒でないほうが沢山美味しいものが食べられることが分かりました!? 次回も単独参加にするかな?

新しい発見としては肉ミソは大人だけでなくて子供にも好まれたことですね。次回はもっと沢山用意する必要がありそうです。

  
  


  翌朝、日曜日は朝のうちちょっと小雨がぱらつくときがありましたが、段々と晴れ間が出てきました。前記のとおり、晴れ間を見て、ライトのバルブの交換を完了。

一息ついてから、モア幹事からお待ちかね?のPV撮影会の要領について説明あり。場所はここから30分ほどのところにある梅田湖です。まだ出発まで時間がありますので、この間を利用して恒例?のじゃんけん大会。各自から寄贈されたグッヅが賞品です。子供達が大喜び。大人も数名喜んでましたが?
じゃんけん大会で工作オフの日程を消化し、最後に全員の記念撮影を行ってオフ会終了。PV撮影に参加されない方はここで帰途につかれました。


さて、オフ会は無事に終了。キャラバン隊もゴミなど片付けて撤収終了。PV撮影参加車はいざ梅田湖へ出陣。
梅田湖周辺は遅咲きの桜が満開でした。途中山の上が桜でピンク色になっているところもありました。


ロケ地到着。ここで今日の撮影の手順について幹事兼カメラマンのモアさんから説明を受けます。
橋の上が絵になるようで、ここを往復するように走行することが求められました。ただこのPVは何に使うものか私が把握しておりませんでしたので、運転者としてはカメラ目線でよいのか、そうしないほうが良いのかわからないまま撮影に突入。結局すまし顔で運転しました。できあがりどうなっているのか楽しみです。

撮影終了して、ここで第二次解散。第一次はキャンプ会場で終わってます。

まだ残ったメンバーで恒例の日帰り温泉へ。
やまちゃん御推薦の粕川村元気ランドへ向かいました。
そうそう、この駐車場でモア嫁さんが遺失物を発見。付近に交番が無いので、幹事団は温泉に向かう途中で届けをすることになりました。先に現地に向かったはずの私の車の前に、途中で見慣れた車が数台走っています。よく似た車があるなと思いつつ後をつけるとなんと、幹事団の車列でした。どこで遅れをとったか分かりませんが、彼らはちゃんと交番への届けも終えて来たようです。

温泉はまずまずでしたが、プールが併設されているせいかどうか分かりませんが、塩素の臭いがするのがちょっと?一応天然温泉となってますので、心に言い聞かせてjはいりました。


温泉からあがって食事中に嬉しいお知らせがありました。さっきの遺失物の持ち主が判明し、なんとお礼をいただいたので、それの山分けでした。私はなんにもしてないので、心苦しくは思いましたが、せっかくの御好意ということでありがたく頂戴しました。これで温泉代と昼飯代がチャラになりました。
終わりよければ全て良し! 今回は最後までラッキーなオフ会でした。

モア幹事さん、ありがとうございました。

終わり